2008年10月21日

家庭内乱!?

なんと、家庭内乱が勃発しました・・・。

いや、家庭内LANをやっとこさ構築しました。


利用した機器はこちら↓


一応、いわゆる仕事場でもある自宅は高速ネットワークを目指して、情報分電盤を屋根裏に置き、モデムなどの機器を全て設置しかつ、ギガビットでの通信が出来るように全ての部屋に配線ができるように配管がされています。

本当は有線で繋いだほうがLANも早いのですが、今回導入したノートパソコンが無線LAN内蔵であったので、どこでも持っていけるように上記機器の導入となったわけです。

無線LANというと設定がとっても難しいのでは・・・と考えておられる方も見えるかも知れませんが、CDをいれて数回ボタンを押すだけで簡単に設定が終わります。

拍子抜けです。

上記の機器はBUFFALOの最高級機器ですが、a/b/g/nを同時に使えるということで、要は、パソコンやら、WiiやPSPなどのゲームやらが全て同時にネットが使えるなど非常に便利なものです。

設備投資には、将来困らないよう潤沢にお金を使う必要があると思います。
posted by Webmasterシマダ at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

設備投資をしてみました

こんばんはです。

普段私の愛用しているパソコンは、自作マシンです。

しかし1台しかないので最近仕事にならず、非常に困っておりました。

そんなわけで事業者らしく設備投資をしてみました。

東芝のQosmio F40/86を導入しました。

7


10万円を超えるパソコンなんで、固定資産となるので、減価償却処理しないかんのか、と面倒に思っていたところ知り合いの税理士の見習いの方から有効な助言をいただきました。

私のような青色申告事業者は、「少額減価償却資産」ということで、30万円以下の減価償却資産は年間300万までは、資産にせずに一括で経費にすることが可能だそうです。


国税庁HP掲載「平成19年分青色申告の手引き」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/32.pdf

これの3ページの上の方に掲載されています。

利用の仕方は、決算書3ページ「摘要」欄に「措法28の2」と記載します。と非常に簡単なものです。

これを使えば、私のような小額の個人事業主さんは、かなりの部分で楽が出来そうです。

皆さんも参考にしてみてくださいね。
posted by Webmasterシマダ at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

スプライト3Gを飲んでみたの巻

久しぶりに更新するブログはこんなくだらないものになってしまった。。。笑

実は私は大の炭酸飲料好き♪
お茶代わりに飲んでいるようなものです。おかげさまでお腹のほうもボソボソ・・・です。

さて、スプライト3Gなる飲み物を店頭で見つけたので早速試飲してみました。

こんなボトルです。500mlのアルミニウム缶です。

1


スプライト3GのGは、ゴールドでも引力のG(gravitation)でもなく、グルコース(glucose)、ガラナ(guarana) 緑茶カフェイン(green tea caffeine)の3つのGだそうです。

本飲料の効能は、
シゲキエネルギー、体をシゲキ、本能をシゲキ だそうです。

2



3Gの文字が目立ってます。

3


注いでみました。

4


一見ふつー。微妙に黄色みがかかってるのかな?

5


おっさんがシゲキチャージしてます。

6


うまいやないかーい♪
J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )ルネッサ〜ンス!

シゲキは強い気がしますが、後味に甘さが残ります。

いつしかのブルーハワイは・・・でしたが、これならリピートできますね。


皆さんも店頭で見かけた際にはお試しあれ♪
posted by Webmasterシマダ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品試食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。