2009年11月04日

ノートン お得情報

昨日紹介したノートンですが、とってもお得なものがありましたので皆さんに紹介します。



こちらなんですが、3台分で1年間、3980円と市価の半額です。

といっても怪しいソフトではなく、シリアルキーだけ送られてくるというものです。

ノートン360に変えてから、Bekcyのフォルダが開けませんはでなくなりました。

それはそれでよかったのですが、他のもいろいろノートン君は設定を変更してくれるのでいくつか困ったわけでもありますが、それはまた今度にでも・・・


posted by Webmasterシマダ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

関西の町が大パニック 130人が・・・

大阪の町で130人が・・・・。これは大パニックです。




YouTubeシリーズ、なかなか目が離せません。
posted by Webmasterシマダ at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

社長のブログを見てたら

エレクトーンシリーズにはまってしまいました。

そのなかでもルパン三世’78です。



もうひとつ、同じ方が弾いているパイレーツオブカリビアン




かっこよすぎです。

と同時に、両手でピアノが弾けない私にとっては尊敬です。
posted by Webmasterシマダ at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 「フォルダ オプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けてください

明けましておめでとうございます。

今年も、マシニング加工.comをよろしくお願いします。


さて、記事タイトルにもありますが、本日私のメインパソコンが、
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。「フォルダ オプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」
というエラーメッセージがでて、突然全てのアプリケーションソフトが立ち上がらないという事態に見舞われました。


しかし、エクセルで作ったファイル *.xls や *.doc などをダブルクリックするとちゃんとエクセルやワードが立ち上がるので、パソコンが死んでいるわけでもありません。


若干の作業はできるものの非常に使いづらく何とか復旧を試みていたところでるわでるわ、この情報!

どうもウイルスセキュリティ(ZEROを含む)を利用していると発生するみたいです。

発生の兆候はこうです。

1.画面に、ウイルスセキュリティのメッセージで、「ファイルアソシエーションが変更されました。ウィルスの可能性があります」とでます。

2.私はブロックしました。(ここで許可をするとOKだがブロックすると現象発生)

3.上記の現象が発生しました。


こんな感じです。


復旧方法は、こちらにあります。

http://okwave.jp/qa3635813.html
http://mobile.okweb3.jp/sourcenext/EokpControl?&site=mobile&event=MobileFaqRead&tid=10652


しかしながら、ウイルス対策ソフトがOSに対してここまで悪さをするのは非常に問題です。

私はなんとか自力で復旧させましたが、
初心者の方は、インターネットエクスプローラー自体を立ち上げることが出来ないでしょうからこのような情報自体も閲覧することができません。


調べてみると、このウイルスセキュリティゼロは、安いけれどもかなりのあくどいプログラムのようです。


機会を見て、重いかもしれませんが、セキュリティに評判の高い「シマンテックインターネットセキュリティ」に変えたいと思います。



大切なデータは自分で守るしかないですからね。
値段には変えられません。
posted by Webmasterシマダ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。