2007年09月01日

今日のSEO、画像リンクは意味ないのか?

いつもお世話になっております。

マシニング加工.com ウェブマスターの嶋田隆之です。

SEOにご相談を受けましたのでご回答させていただきます。


>当社は、相互リンクをする際に、画像リンクを行っています。
>見たところ、マシニング加工.comのサイトは画像リンクを
>行っていないようですが、なぜでしょうか?


一般的に画像のリンクタグは以下のように書きます。
(半角で記述すると表示されないので、<>は全角で書いてあります。)

<a href="http://hoge.com><img src="hoge.jpg" width="88" height="31"></a>


このように画像のみのリンクにすると、SEO対策上非常に不利になります。

つまり、検索エンジンにとって、上位表示するためのポイントをあえて捨てているということになります。


なぜなら

検索エンジンは、画像の中身を見ることはできない

からです。

画像の中に、「マシニング加工.com」 と書いてあっても、検索エンジンは、画像スキャンをすることはありません。

ただの「画像」なんです。

もし、リンクを画像でいきたいなら

<a href="http://hoge.com><img src="hoge.jpg" width="88" height="31" alt="マシニング加工.com"></a>

としてみてください。

alt="マシニング加工.com"

とすることで、この画像の属性は「マシニング加工.com」なんだと

検索エンジンに理解させることができます。


もしくは、以下のようにテキストリンクを含めることがよいでしょう。


<a href="http://hoge.com><img src="hoge.jpg" width="88" height="31" alt="マシニング加工.com"><br>マシニング加工.com</a>


ご質問・ご相談は以下まで
webmaster@shimadakiko.com
posted by Webmasterシマダ at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO、SEM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

日本語ドメインで、GoogleMapを導入する

Googleマップを導入しているときに、WindowsVistaでは地図が表示されない。

というバグ報告を、社長からいただきました。

詳細を聞いてみると、ホームページを開く際に、

「この API キーは既に別のサイトで使用されています〜」

というようなエラーがでて表示されないというのです。

自分自身でAPIキーを取得したので、APIキーが他のサイトで使われている

はずもないし、私のXPでは問題なく表示されるので「おかしいなぁ」と思い

調査していました。

すると、当サイトで使っているような日本語ドメインに含まれる「xn--」というキーを

http://マシニング加工.com 
http://xn--qckn4dud5e146u9qq.com/

punycode(ピュニコード)というのですが、これが邪魔をするというのです。

また、ピュニコードに対応していない古いブラウザ(InternetExplorer)

は、全く問題なく表示されてしまいます。

WindowsVistaのせいじゃなかったのね。。。。


当サイトでは仕方がないので、日本語ドメインでないドメインに設置して

インラインフレームを利用して事なきを得ました。

まだまだ日本語ドメインは、浸透していませんが、同じような悩みを

抱えている人の一助になれば幸いです。
posted by Webmasterシマダ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 新機能追加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

GoogleMapの案内図

マシニング加工.comの、ホームページでは、グーグルマップを利用した

案内図を、利用しています。

当社がグーグルマップを利用した理由は、いくつかあります。


■拡大縮小・地図の移動が自由自在なこと

一般的に、製造業ではお付き合いさせていただくにあたって、

挨拶を兼ねて、お互いに工場などの視察を行います。

当社を訪問していただく際に、近距離のお客さまばかりではありません。

そのため場所を調べるために、拡大縮小が可能なグーグルマップは

非常に便利です。

また近隣の観光地なども記載されていますので、当社へ

お立ち寄りの際には、是非訪れてみてはいかがでしょうか?


■地図に線がひける、写真が掲載できる。

当社は、東名高速と中央自動車道を分岐する、小牧ジャンクションの

近隣でありながら、非常にわかりにくい場所に工場があります。

また交差点名もない場所がありますので、目印があまりありません。

グーグルマップに直接、案内線を書き込むことで当社を

訪問していただく際の一助としていただければ幸いだと思います。


また、お気づきになられているかたもいらっしゃると思いますが、

グーグルマップ上の赤いアイコンをクリックしてみてください。

地図が自動的に「ずずずぃ」とずれて、当社の写真が表示されます。

是非お試しください。


■何よりお客さまとのコミュニケーションのひとつに

当社のホームページを見られたお客さまは、

おもしろいホームページだと、おっしゃっていただけます。

派手でなく落ち着いた色調と、RSSなど様々な技術を盛り込むことで

全ての記事にまとまりを加える効果をだしています。


一般的なホームページ作成業者では、当社で行っている

製造業ニュースやOkWaveなどのデータ取得などは

通常行っておらず、あったとしてもオプションとして非常に

高額のプログラム作成料金を請求されます。


筆者は、自分自身がプログラマであると同時にマネジメントも

行っているので、通常のホームページ作成業者の価格に疑問を

感じています。


ただし製造業ニュースやOKWaveなどの取得技術は、あまり多くの方が、

実践するとあまり価値のないものになってしまいますので数限定です。


なお、プログラムが動かない、プロバイダーのサイトでも設置は

可能です。


当技術に興味のあるお客さま、是非ご連絡ください。

問合せ先
webmaster@shimadakiko.com
posted by Webmasterシマダ at 19:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 新機能追加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マシニング加工.comのSEO

筆者は、システム開発や、プログラム開発をするかたわら、SEOを

独学で研究しています。

しかし検索エンジンは日々、アルゴリズムが更新されていくので

常に勉強の日々でもあります。


マシニング加工.com には、私が考えられる限りの、様々なSEOがかけてあります。

SEOとは・・・
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英:サーチエンジンオプティマイゼーション)とは、ある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。またその技術。サーチエンジン最適化とも言われる。英語の "Search Engine Optimization" の頭文字を取ってSEO(エス・イー・オー/セオ)とも言われる。
(WikiPediaより抜粋)


以下は、マシニング加工.comのサイトに、筆者がSEO対策をかけた結果です。

「マシニング」
グーグル:8位 
ヤフー:1位、2位

「マシニング加工」
グーグル:3位 
ヤフー:2位


これらのSEOをかけた結果、非常に多くのお客さまが、当社の

ホームページをご覧いただき、お付き合いをさせていただいております。

本当にありがとうございます。


SEOは、一朝一夕に出来るものではありません。

SEO、SEMに対する、深い知識と経験が必要です。

また、よかれと思ってやっていることが、検索エンジンスパムと

なってしまい、検索エンジンから削除されることも考えられます。


マシニング加工.comのウェブマスターは、製造業全体の利益を考え、

シマダ機工のホームページだけでなく、御社のホームページの

SEO対策もお手伝いさせていただきます。

SEOでお困りの方、是非ご連絡ください。

問合せ先
webmaster@shimadakiko.com
posted by Webmasterシマダ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO、SEM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

マシニング加工.com ウェブマスターから

いつも、マシニング加工.com マシニングの匠 シマダ機工のホームページをご覧くださりまことにありがとうございます。

また、当社とお付き合いくださっている数々の企業様、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


★-------------------------------------------------------★
             ご 挨 拶
★-------------------------------------------------------★

マシニング加工.com ウェブマスター(管理人)の、

嶋田隆之と申します。

マシニング加工.com シマダ機工との関係は、現会長の長男、現社長 嶋田吉晃の兄となります。

一般的に、長男が事業を継続するのが常ですが、私がとある

地方都市の公務員であり、専攻が土木であることから、

専攻が機械で三菱重工での実績もある弟が、シマダ機工の社長を

務める事になりました。

私は公務員でありホームページ運営行為が副業になってしまうと

いうことから、今まで一切表に出ることもありませんでしたが、

役所から、営利企業従事許可を無事いただきましたので、

この度、ブログ等でご挨拶させていただくことができました。


普段の業務では、専攻が土木ですので、ヘルメットをかぶって

現場監督も経験したこともありますが、パソコンが趣味ということも

手伝い、現在ではシステム開発&運用の方を担当しております。

そのため、プログラムを書いたり、データベースを利用したり、

検索エンジン対策(SEO)、検索エンジンマーケティング(SEM)

なども独学で勉強して参りました。



今後、様々な面で、当社及び当社ホームページをみられている方々の

お手伝いをさせていただきたいと思っています。


年齢:1973年生まれの34歳

趣味:データベース設計、子どもと遊ぶこと

特技:PHPプログラミング、データベース、SEO

最近うれしかったこと:様々な企業様が、相互リンクをこころよく引き受けてくださったこと


今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
posted by Webmasterシマダ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。